3月23日より香港経由で欧州(ドイツ・フランス・オランダ)に行きまして、
4月6日に無事帰国しました。
順次記事に上げて参りますので、気長にお待ちください。
さて、ICE1も少しずつ製作が進んでおります。


まずは開放型客室です。
本来は一両の中に開放客室とコンパートメントが混在するのですが、
この作品では開放客車とコンパートメント客車と分けています。
開放客車は2両のうち1両が仮落成しております。
あとは窓を固定すればいいだけです。



また、食堂車"BordRestaurant"は内装はほぼ完成しております。
ビストロのテープルを仮に置いたウェッジ「ブロック」からウェッジ「プレート」に差し替えれば完成です。


客車、製作を予定している5両のうちの4両の鋼体。
コンパートメントも2両分、ガラスの仕切り以外はできています。
透明のパネルを調達しないと...
食堂車の屋根部分ももう少しで完成します。

そして先日、機関車の製作を開始しました。
ICEのロゴは計画通り組めました。
順組・横組を駆使しています。

そして中身。
こちらは今回初の試みである"秘密兵器"のMモーターを搭載しました。
実験しましたが、上手くいきそうです。
ちなみに、こちらは動力には使いません。
なんと空回しさせて音を出します!!
ライティングの次はサウンドです!!
レゴトレインも音がなるんです!!
レゴトレインも走って光って音が鳴る、実に素晴らしいではありませんか。
スポンサーサイト