日本形は散々作ってきたのもあり、新規製造(新設計)をしばらく中断しようと思っている。
ただ、既存車両の改修作業を行なう予定。
・
683系4000番台(ヨンダー)のデザイン更新
3年ぶりに683系4000番台の前面デザインを変えようと思っている。
3年も経てば、技術力も上がってきているので、へこみを再現しようと思った次第。
車体とスカートの間の隙間もうまくできた。
続きを読む
スポンサーサイト
今後製作を予定している欧州形(
ドイツ形だけではない....)<改修・量産>
・BR440の前面改修/5両化(最初の設計が甘かった事は決して口にしない事。)
・BR642(Desiro) の量産 2両x2編成
以下、
新規製作予定の車両
Bombardier ダブルデッカー客車(4代目) 
DBpbzf(2等開放座席の2階建て制御客車)
続きを読む

DBの440型 Alstom Coradia Continental (Donau-Isar-Express)
ミュンヘンからパッサウ(Passau)まで走る
ドナウ・イザール・エクスプレス(Donau-Isar-Express)
の車体をひとまず縮小化改造を施した。
その他色々細かい所を変えている。
続きを読む

6月27ー28日(土・日)に西大路のボークスにて、第7回レールエキスポ京都に出展した。
以下、写真は少ししか撮らなかったが、貼ってみる。
続きを読む