

ドイツのフラッグシップ汎用機関車であるBR101が、10月末に完成した。
この機関車があれば、客車や貨車を国籍問わずなんでも牽ける(押せる)。
このBR101、先に作ったTaurusよりも設計に難儀した。
続きを読む
スポンサーサイト

堂々とそびえ立つ、dyson氏のゴシック建築。

共同で製作した4面6線のプラットホーム。

その上を覆うトランスライトブルーの大屋根。
(画像は関山さんの記事より)複々線の大緩和曲線に加え、今までにありそうでなかったS字カーブ。
そして極めつきのdyson氏のトラス橋による立体交差。
我々の知力体力の限界に挑戦した、史上最大規模の展示。
マツタケ所長にとっては、鉄研会員として最後の展示となった。
続きを読む