学祭が終わってから完全に燃え尽きた上に、
体調が悪かったので停滞気味でしたが、
最近元気になりつつある今日この頃です。
さて、最近隼さんのtweetを見ていると、
JR北海道の特急車が埋められそうな勢いなので、
以前LDDで設計した789系1000番台を先回り公開しますw
初の北海道車、ならびに空港にもいく列車なので、空港特急シリーズの充実化も?
9月にこの列車に乗りましたが、良い電車ですね。感動しました。
Uシートは素晴らしいですね。速いし、乗り心地もいいし。




28長トレインプレートを使用。
先頭車の長さは32、中間車は28スタッドです。
Uシート車両も再現。
屋上機器も出来る範囲で再現。
緑の碍子がいいアクセント。


LED種別表示器
LDDで作るとトランス系の色が飛ぶので、下の方はわかりやすく。
前照灯はつり目ライトを再現。
もちろん上部のテールライトも。

そして、この作品のミソは、種別表示器も光ること!
9Vライトを使います。
どう光るかは実験してみないと分かりませんが。
もっと手軽にやりたければ、
9Vライトの代わりに安価なライトブリックを入れても良いかもしれませんね。
以上です。
(よし、先手は打ったぞw)
- 関連記事
-
- 欧州形 2015年以降の製作予定(LDD)
- LDD 789系1000番台 特急スーパーカムイ・エアポート
- <LDD>DB Siemens Desiro #7938の先頭パーツを再利用